コンテンツへスキップ2020年度
2019年度
- 修士論文
- 振動合成を用いた仮想力覚提示装置の2次元化手法に関する研究
- インタラクティブなプロジェクション作品のための高速画像切替による計測パターン隠蔽型測距システム
- 複数レンチキュラレンズによる裸眼立体ディスプレイ校正のための動的調整法の拡張
- 学士論文
2018年度
- 修士論文
- 関節回転角を用いた周辺360度視線推定
- モデル予測制御を用いたロコモーションインターフェースの検討
- 学士論文
- デュアルプロジェクタ型裸眼立体ディスプレイのための映像最適化手法の開発
- 屋外における環境教育のための超音波を用いた視線方向推定
- 機械学習を用いた人の肌色解析による嘘の検出
2017年度
- 修士論文
- 距離カメラを使用した不随意生理現象による嘘の検出
- カラー視体積交差法を用いた全方位立体視画像の生成
- 学士論文
2016年度
- 修士論文
- 学士論文
- 誤り検出率向上のための寿司皿用カラーコードの設計
- 3次元任意位置ターゲットを対象とした関節角視線推定
- ひも認識を利用したVRコースターコース生成
2015年度
- 修士論文
- Log-Polar変換を用いたアフィン不変な画像マッチング手法
- 学士論文
- 非接触かつ生理現象を用いた嘘の推定
- 動的な全方位トレッドミルのための歩行認識
- 複数レイヤーを用いた自由視点画像の生成
2014年度
- 修士論文
- 距超軽量・広視野角眼鏡式ディスプレイの開発
- 狭帯域映像信号の一括伝送による多視点映像投影に関する研究
- 時分割偏光眼鏡方式による4視差ディスプレイの開発
- 学士論文
- 距離情報を用いた3次元位置検出
- 人体の関節回転角を利用した視線方向推定
- カラーバーコードを用いた寿司皿認識
2013年度
- 修士論文
- 角ダクト中心線の自動描画および認識手法
- スマートフォンを利用した3次元スキャナアプリの開発
- 学士論文
- Log-Polar変換を用いたアフィン不変な局所特徴量の記述法
- 周波数解析を用いた布欠陥検知用パラメータ推定
- 誤差拡散画像の重畳による外観改善QRコードの作成
2012年度
- 修士論文
- 周波数領域上の特徴を利用した図形の姿勢変化検出
- 画像への重畳によるQRコードの外観改善に関する研究
- 学士論文
- 眼鏡式4視差3Dプロジェクターシステムの研究
- 軽量・広視野角HMDの研究
2011年度
- 学士論文
- 【共同研究】配管量自動測定システムにおける角ダクト認識アルゴリズムの実装
- 眼鏡式4視差立体プロジェクターシステムの作成
- 携帯端末を用いた任意視点画像生成・観賞システム
2010年度
- 修士論文
- 【共同研究】二重回転ガラスを用いたCCDカメラの超高精細化
- 学士論文
- 周波数領域でのLog-Polar変換を用いた三次元環境でのアフィン変換に不変な認識
- 【共同研究】チューリップ花壇の高付加価値化に関する研究
2009年度
- 修士論文
- 【共同研究】CAD中に描かれた配管の自動認識に関する研究
- 【共同研究】魚眼レンズと円錐鏡を用いた距離計測カメラに関する研究
- 学士論文
2008年度
- 修士論文
- HD画質の高精細映像のマルチキャスト伝送の研究
- バーチャル視点映像合成装置のハードウェア化に関する研究
- 学士論文
- 【共同研究】二重回転ガラス板による高精細画像実現法の研究
- 光線画像処理による任意方向の画像作成アルゴリズムの開発
- 任意方向の立体映像作成法
2007年度
- 修士論文
- バーチャル視点画像の観察装置に関する研究
- 【共同研究】魚眼レンズと円錐鏡を用いた三次元カメラに関する研究
- 学士論文
- バーチャル視点映像合成装置のハードウェア化プログラミング
2006年度
- 修士論文
- 【共同研究】魚眼レンズを用いた任意方向観察システム
- 学士論文
- マルチキャスト伝送による画像伝送システム
- 任意視点合成システムのハードウェア化に関する研究
- HD画像伝送ソフトウェアの伝送遅延評価
2005年度
- 修士論文
- 【共同研究】魚眼レンズを用いたバーチャル視点映像合成
- 学士論文
- 魚眼レンズと鏡を用いた三次元形状取得カメラ
- 立体情報映像伝送に関する研究